Cove / 3-5ft, Overhead+
2006年12月10日 スポーツご無沙汰してました〜
実は、
2週間ほど前のサンクスギビングに
日本から戻ってきていた。
今回のバカンスは短かったけど、
すげ〜楽しかった!
Many thanks to my friends!
そのサイコ〜♪波乗りトリップは
既に友人のブログでご存知のはず。
ともあれ、
今日は久々に波乗りへGo!
今冬季初Cove!
つ〜か、想像以上にでかぃっ!
ゲットする時たまたま来た(多分)
オバケを目の当たりにして
「あ〜、オレ今日ころされっかな〜」
と、ふつ〜にチキりました。
久々のCoveはやっぱりトロ厚で、
すんげーパワーがあるんだけど
今日の波は崩れっぷりもエグイ!
はい、
体が鈍りまくっていたようです。
思えば筋トレってなんだけ??
みたいな・・・。
で、ようやくスウェルがやってきて
日曜も楽しくなりそうだなぁ〜
いよいょこれからっ!
という場面で、
土砂降りの雨…
しばらく海は
バクテリアレベルが高いようです…。
実は、
2週間ほど前のサンクスギビングに
日本から戻ってきていた。
今回のバカンスは短かったけど、
すげ〜楽しかった!
Many thanks to my friends!
そのサイコ〜♪波乗りトリップは
既に友人のブログでご存知のはず。
ともあれ、
今日は久々に波乗りへGo!
今冬季初Cove!
つ〜か、想像以上にでかぃっ!
ゲットする時たまたま来た(多分)
オバケを目の当たりにして
「あ〜、オレ今日ころされっかな〜」
と、ふつ〜にチキりました。
久々のCoveはやっぱりトロ厚で、
すんげーパワーがあるんだけど
今日の波は崩れっぷりもエグイ!
はい、
体が鈍りまくっていたようです。
思えば筋トレってなんだけ??
みたいな・・・。
で、ようやくスウェルがやってきて
日曜も楽しくなりそうだなぁ〜
いよいょこれからっ!
という場面で、
土砂降りの雨…
しばらく海は
バクテリアレベルが高いようです…。
Boost Mobile Surfing Contest
2006年9月19日 スポーツさてさて、15日は4R〜ファイナルでした。
オーシャンサイドで散々波乗りした後で、帰りに寄り道。 フリーウェイ出口近くは路駐の車でギッシリ! ちょっと遠くに駐車&てくてく地道に歩いていきました。
おっ〜!
途中、あのオッキーとすれ違ってしまいました。
すげ〜デカイ!筋肉てんこ盛りってな感じ。
で、会場に着いてすぐ、ミックファニングとディムモリスンのQファイナルが始まった!
トッププロのライディングを生で観るのはこれが初めて! で、思った。
なんで、あんな簡単そうに波をメイクできるんだ〜〜〜っ!?
明らかに質が違います。 びっくりデス。
そして、その次のヒートが、ケリースレーター対ジョエルパーキンソン!!!!!!!!
多分、今日観たヒートでイチバンすごかったな〜
つ〜か、ケリー、人間じゃないでしょ。 すごすぎ。
そんなケリーも、ファイナルで負けてしまいましたが。。。
コンテストは奥が深いですなぁ。
オーシャンサイドで散々波乗りした後で、帰りに寄り道。 フリーウェイ出口近くは路駐の車でギッシリ! ちょっと遠くに駐車&てくてく地道に歩いていきました。
おっ〜!
途中、あのオッキーとすれ違ってしまいました。
すげ〜デカイ!筋肉てんこ盛りってな感じ。
で、会場に着いてすぐ、ミックファニングとディムモリスンのQファイナルが始まった!
トッププロのライディングを生で観るのはこれが初めて! で、思った。
なんで、あんな簡単そうに波をメイクできるんだ〜〜〜っ!?
明らかに質が違います。 びっくりデス。
そして、その次のヒートが、ケリースレーター対ジョエルパーキンソン!!!!!!!!
多分、今日観たヒートでイチバンすごかったな〜
つ〜か、ケリー、人間じゃないでしょ。 すごすぎ。
そんなケリーも、ファイナルで負けてしまいましたが。。。
コンテストは奥が深いですなぁ。
最近、髪の痛みが気になり、トリートメント、始めました。
2006年9月19日 スポーツ=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
Wave @Oceanside
9/16 - 2-4ft/Occ. C+
9/17 - 2-3ft/Fading SW Swell
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
先週の波が忘れられなくて、土曜は夜明け前(といっても6時くらい)に出発!→7時過ぎ現地到着。。。
寒いぞ〜〜〜〜っ!
体ブルブル震わしながらバナナ食べつつ波チャックして、早速入る。水は、
あったか〜〜〜〜〜〜〜い
波のパワーがすげ〜ス。 残念なことにハイタイドとかち合って、割れそうで割れない、でも速い…みたいな…。
潮が引いてくて面白くなってきたのだが、時間と共にサーファー密度も増加… ←見ても→見ても人、人、人。。。
サンディエゴの良いところは、ずばり「譲り合う精神」!
ビーチブレイクなのでいいポジションにさえいれば、前乗りされることも非常に少ないのだ〜。
とはいえ、先週前乗りしたロングボーダーが思いっきり怒鳴られ、追っかけまわされていましたが… 稀です。
LAのガツガツした雰囲気が好きじゃないので、ここはお気に入りのポイントだったりします。
Wave @Oceanside
9/16 - 2-4ft/Occ. C+
9/17 - 2-3ft/Fading SW Swell
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
先週の波が忘れられなくて、土曜は夜明け前(といっても6時くらい)に出発!→7時過ぎ現地到着。。。
寒いぞ〜〜〜〜っ!
体ブルブル震わしながらバナナ食べつつ波チャックして、早速入る。水は、
あったか〜〜〜〜〜〜〜い
波のパワーがすげ〜ス。 残念なことにハイタイドとかち合って、割れそうで割れない、でも速い…みたいな…。
潮が引いてくて面白くなってきたのだが、時間と共にサーファー密度も増加… ←見ても→見ても人、人、人。。。
サンディエゴの良いところは、ずばり「譲り合う精神」!
ビーチブレイクなのでいいポジションにさえいれば、前乗りされることも非常に少ないのだ〜。
とはいえ、先週前乗りしたロングボーダーが思いっきり怒鳴られ、追っかけまわされていましたが… 稀です。
LAのガツガツした雰囲気が好きじゃないので、ここはお気に入りのポイントだったりします。
9/10 - Oceanside: 3-4ft/C-H +
2006年9月12日 スポーツサウススェルが入ってきているぞ〜
連絡がきた!
Huntingtonは壁のようになっていた&カレント(強)&風(強)らしい。
そんだけパワーがあったなら、リーフのポイントはすげ〜よかったんじゃないかな…。
どうやら南LAよりサンディエゴの方がガンガン拾っているようだ。
オレとドニーはオーシャンサイドに7時頃到着。
風が少し入っていたけど、何気にオフショアで、波はどうなっているのかな〜〜〜〜
…
…
…
って、
すげー巻いているんですけどっ!?
クローズ気味ながらいちおーコーナー(レフト)もあるけれど、
はえーよっ!
でも早速入る。
横から並みのブレイクするところを見たら、なんとなく隙間に入れそうな雰囲気!?
そんな中、アウトからいい感じのが入ってきた。
これはもうやるしかね〜
で、テイクオフからレールをつかみつつ、そのまま身をかがめてみた!
むひょぉ〜〜〜〜〜〜〜〜(゜∀゜)
すぐにテールがぐぃっと持ち上げられたような感覚があった刹那、
バシャーン!ブクブクブクブク…
連絡がきた!
Huntingtonは壁のようになっていた&カレント(強)&風(強)らしい。
そんだけパワーがあったなら、リーフのポイントはすげ〜よかったんじゃないかな…。
どうやら南LAよりサンディエゴの方がガンガン拾っているようだ。
オレとドニーはオーシャンサイドに7時頃到着。
風が少し入っていたけど、何気にオフショアで、波はどうなっているのかな〜〜〜〜
…
…
…
って、
すげー巻いているんですけどっ!?
クローズ気味ながらいちおーコーナー(レフト)もあるけれど、
はえーよっ!
でも早速入る。
横から並みのブレイクするところを見たら、なんとなく隙間に入れそうな雰囲気!?
そんな中、アウトからいい感じのが入ってきた。
これはもうやるしかね〜
で、テイクオフからレールをつかみつつ、そのまま身をかがめてみた!
むひょぉ〜〜〜〜〜〜〜〜(゜∀゜)
すぐにテールがぐぃっと持ち上げられたような感覚があった刹那、
バシャーン!ブクブクブクブク…
5/5 - 5/7 S-CAL 波乗り状況。
2006年5月9日 スポーツ
DAY 1
Newport Beach - 3-4ft./Occ Head+
午後3時頃、風がビュンビュン吹いていて、コンディションは最悪。
そして、カレントがめちゃくちゃ速いっ!
インサイドでカレントに捕まり、思いっきり流された・・・。
DAY 2
Ocean Side - 3-5ft./Occ Head+
朝8時前。 まだ風は吹いていない。
南ウネリが相当強いのか、波はかなり凶悪。
つ〜か、クローズ気味+カレント(強)でオープンを見つけるのに大変苦労する。
DAY 3
Huntington Beach - 3-5ft./Occ Head+
昨日から少しサイズが下がったと予想し、より南向きなハンティントンビーチへ。
ピアの横はセットで頭+のキレイなレフトが割れていたっ!
今回の3日間の中で一番良い状態♪
体力が続く限り、バックサイドのロングライドを満喫♪
が、
右方向へのカレント強すぎ・・・
とにかく一度波に乗った後のゲットがはんぱなくツライっ!
時間がたつにつれて風が入り始め、波もぐちゃぐちゃになり、さらに割れなくなった!
今週もまだまだ南からのスウェルが入ってくるということで、Huntington Beach より南の地域にかなり期待(大)!
残念ながら、レドンドビーチは1-3ftと、南スウェルの恩恵を受けられない様子…。
とにかくカレントが強いので、それに負けない筋力をつけないといけないなぁ。。。
Newport Beach - 3-4ft./Occ Head+
午後3時頃、風がビュンビュン吹いていて、コンディションは最悪。
そして、カレントがめちゃくちゃ速いっ!
インサイドでカレントに捕まり、思いっきり流された・・・。
DAY 2
Ocean Side - 3-5ft./Occ Head+
朝8時前。 まだ風は吹いていない。
南ウネリが相当強いのか、波はかなり凶悪。
つ〜か、クローズ気味+カレント(強)でオープンを見つけるのに大変苦労する。
DAY 3
Huntington Beach - 3-5ft./Occ Head+
昨日から少しサイズが下がったと予想し、より南向きなハンティントンビーチへ。
ピアの横はセットで頭+のキレイなレフトが割れていたっ!
今回の3日間の中で一番良い状態♪
体力が続く限り、バックサイドのロングライドを満喫♪
が、
右方向へのカレント強すぎ・・・
とにかく一度波に乗った後のゲットがはんぱなくツライっ!
時間がたつにつれて風が入り始め、波もぐちゃぐちゃになり、さらに割れなくなった!
今週もまだまだ南からのスウェルが入ってくるということで、Huntington Beach より南の地域にかなり期待(大)!
残念ながら、レドンドビーチは1-3ftと、南スウェルの恩恵を受けられない様子…。
とにかくカレントが強いので、それに負けない筋力をつけないといけないなぁ。。。
Carlesbad | 4+ ft. / Chest - Head
2006年4月10日 スポーツここいらで入るかな〜なんて言っておきながら、やはり気がつくと南に下ってた!
今回は元ルームメイト・現LA友達のケンジが一緒だ。
着いてみたら、ガッツリうねりが入っているじゃないすか!
九時前だと風も全く入ってない。 キレイに割れるその波は遠目から見ても分かるツルツルしたフェイスがとっても魅力的。
さっそく入ってみたものの、珍しくパワーのある波でレフトに行くと、オレの5’8" Sashimiのレールがなかなか入らないっ。
まだまだ未熟者なんです。 なので、手を使ってしまいました。
足腰強化しないとな〜。
とりあえず、朝はエレベーターを使わず階段(9階)使ってみようかな…
元気があったら。
今回は元ルームメイト・現LA友達のケンジが一緒だ。
着いてみたら、ガッツリうねりが入っているじゃないすか!
九時前だと風も全く入ってない。 キレイに割れるその波は遠目から見ても分かるツルツルしたフェイスがとっても魅力的。
さっそく入ってみたものの、珍しくパワーのある波でレフトに行くと、オレの5’8" Sashimiのレールがなかなか入らないっ。
まだまだ未熟者なんです。 なので、手を使ってしまいました。
足腰強化しないとな〜。
とりあえず、朝はエレベーターを使わず階段(9階)使ってみようかな…
元気があったら。
日本強ぇ〜〜〜〜〜ょ。
セミファイナルに続き、ファイナルもリアルタイムで観戦させて頂いております♪
野球に詳しくないオレだけど、やっぱりイチローはスゴイ!
残るは九回裏、つーか、いきなり大塚二塁打打たれてるし・・・
LAは雨足が段々強くなってきたけれど、試合終了までサンディエゴは持って欲しいなぁ。。。
セミファイナルに続き、ファイナルもリアルタイムで観戦させて頂いております♪
野球に詳しくないオレだけど、やっぱりイチローはスゴイ!
残るは九回裏、つーか、いきなり大塚二塁打打たれてるし・・・
LAは雨足が段々強くなってきたけれど、試合終了までサンディエゴは持って欲しいなぁ。。。
Torrance: 3-4ft/Occationaly head+
2005年11月27日 スポーツThanksgiving 連休3日目。 明日も休みということが素晴らしい。 起きてそっこーケンケンに?。 二人ともテンション高めで、波チェック! Haggard, Cove 共に、まとまったウネリが入ってきているようで、すでにポイントは混みあっている様子。 「やった〜」とほくそ笑みつつ、セットを見ていたのだが、想像以上にトロい。 トロ過ぎて、折角ウネリがあっても殆どが取れない波…。
_| ̄|○
このコンディションに追い討ちをかけるように風も入り始めてきた。 結局ちょこちょこ動きまくって出来そうなところを見ては移動という行動の果てに、Torrance Beachで入ることに決定。
Haggard, Coveは、リーフブレイクですげ〜トロい波だったが、ビーチ方面は鬼のように速い&クローズ気味… Redondo Beach で入ったら間違いなく潰されていただろうな…
Torrance Beach も巻いちゃっているような、抜けれねーだろ、これ…というような波に混じって、偶に切れていそうな波が入ってきていた。 それを狙っていく方針でうまい具合に取れたと思った瞬間だった。
ぐぁっとショルダーが盛り上がり、そのまま巻かれる…。 さらに海底に体を打ちつけられて、フツーに引きましたょ…。 頭から行かなくて良かったけれど、この直後から、思い切り行けなくなってしまった。 インサイドまで行こうなんてマジ、自殺行為にしか思えず…。
そんな具合なので、全てが中途半端。 ケンケンはガンガン突っ込んでいってる。 奴には恐怖感がない上に、「今日はなんかめちゃめちゃ取れるんだけど〜♪」とか言ってる!
くやしいが。オレは自分もボードも大事なんだよっ。
そんなハードコンディションも昼近くになると、更に風が強くなってしまってサイズ↓&非常に割れ辛くなってしまった。
消化不良ではあったけど、まぁこんな日もあるだろう、と割り切って今日は〆る。 着替えている時、サーフショップからリペアに出していたボードが仕上がったぜぃ、と連絡を受ける。 ここの店員のしゃべり方、最初誰だかわからないくらいフレンドリーすぎ。
リペアに出していたボードのもとの持ち主は最近引っ越した友達のもの。 中央のFCSのカップがきれいになくなっていて(=壊れていて)、さらに仕事が忙しくて波乗り休止中&引越しで荷物を整理するということで、譲って頂いたのだ。
修理代が$40位で済んで、超安上がり! フィンとウェットを買っても、新品を買うよか安いぞ… ということで、今まで使っていたフルスーツをリペアに出し、K-finとExcelのフルスーツをついでに購入しちゃいました♪
とりあえず、今使っているボードでK-finを試して、フィンでどれだけ変わるのか、はやく実感したい。
イチバンの問題は、違いが分かるくらいオレはうまいのか!?ということなのだが、その辺りは積極的に考えないようにしよぅ。
_| ̄|○
このコンディションに追い討ちをかけるように風も入り始めてきた。 結局ちょこちょこ動きまくって出来そうなところを見ては移動という行動の果てに、Torrance Beachで入ることに決定。
Haggard, Coveは、リーフブレイクですげ〜トロい波だったが、ビーチ方面は鬼のように速い&クローズ気味… Redondo Beach で入ったら間違いなく潰されていただろうな…
Torrance Beach も巻いちゃっているような、抜けれねーだろ、これ…というような波に混じって、偶に切れていそうな波が入ってきていた。 それを狙っていく方針でうまい具合に取れたと思った瞬間だった。
ぐぁっとショルダーが盛り上がり、そのまま巻かれる…。 さらに海底に体を打ちつけられて、フツーに引きましたょ…。 頭から行かなくて良かったけれど、この直後から、思い切り行けなくなってしまった。 インサイドまで行こうなんてマジ、自殺行為にしか思えず…。
そんな具合なので、全てが中途半端。 ケンケンはガンガン突っ込んでいってる。 奴には恐怖感がない上に、「今日はなんかめちゃめちゃ取れるんだけど〜♪」とか言ってる!
くやしいが。オレは自分もボードも大事なんだよっ。
そんなハードコンディションも昼近くになると、更に風が強くなってしまってサイズ↓&非常に割れ辛くなってしまった。
消化不良ではあったけど、まぁこんな日もあるだろう、と割り切って今日は〆る。 着替えている時、サーフショップからリペアに出していたボードが仕上がったぜぃ、と連絡を受ける。 ここの店員のしゃべり方、最初誰だかわからないくらいフレンドリーすぎ。
リペアに出していたボードのもとの持ち主は最近引っ越した友達のもの。 中央のFCSのカップがきれいになくなっていて(=壊れていて)、さらに仕事が忙しくて波乗り休止中&引越しで荷物を整理するということで、譲って頂いたのだ。
修理代が$40位で済んで、超安上がり! フィンとウェットを買っても、新品を買うよか安いぞ… ということで、今まで使っていたフルスーツをリペアに出し、K-finとExcelのフルスーツをついでに購入しちゃいました♪
とりあえず、今使っているボードでK-finを試して、フィンでどれだけ変わるのか、はやく実感したい。
イチバンの問題は、違いが分かるくらいオレはうまいのか!?ということなのだが、その辺りは積極的に考えないようにしよぅ。
Pipes/3-4+ft
2005年11月13日 スポーツ体は痛いが目覚めは最高。
サンディエゴが朝から青空なんて珍しく、日差しのせいか秋というより夏を思わせる。 フリーウェイを走る車の中で、まだ見ぬ波を思うとワクワクが止まらない。
なんていうか、遠距離の彼女が遊びに来て、それを迎えに行くのってこういう感じなのかもしれないなぁ、なんて遠距離したことない人間が言うのもおかしな話だけど、それくらい待ち遠しくて早く見たくて気持ちばかり先に走ってくっていう気分なんです。
そして、Pipes到着…つーか、ありえないほどの混みっぷりでパーキングがありません。
_| ̄|○
待機すること10分、朝一サーファーが出てくれて、ようやく駐車。 クリフを見下ろせば、胸、肩はあるウネリがまとまって入ってきていて、キレイに割れるそのピーク周辺にはパドルをしている、人、人、人…。おそらく、それでも湘南に比べればたいしたことはないと思われる。
俺らも早速着替えていざ出陣。
ケイ君はこのサイズにロングはありえないという言葉を残し、Terra Marへ移動。 ゆっきーは寝坊で来ない中、コスタメサからドニーが参加。
今日の水は昨日と打って変わってかなり冷たい。 シーガルで入れる日もそう長くはないようだ。
比較的空いているところに行ったが、ここもけっこう激戦区!? 沖から次々と波を取ろうとパドルしてきて(でもほとんど取れない)から、特攻も辞さないようなサーファーがいて、かなり引く。
人も多いが、うねりも入っているので全く取れない奴はいないという状況で、場はそこまでピリピリしていなかったのが良かった。
ここの波はTerra Marより速いが、それでもかなりトロい。 抜けれなそうに見えて、けっこう抜けられたりするし、レギュラー、グーフィー両方とも入ってくるしでサイズが上がったときのPipesは好きだ。
この天気(良)と波のせいか、人はもちろん多かったけれど、ショートがたくさんいたね。 しかもみなさんお上手だし…。
ランチにがっつりメキシカンの後は、体はもうお昼寝モード。 いっそこのまま寝て、めんどくさいからLAに帰るのよして、明日も休みならいいのに…と、一瞬本気で考えた。
(≧▽≦)
夕ご飯は、かいくんが腕によりをかけて作った海鮮おじやと、揚げだし豆腐&野菜のてんぷらで、もうお腹いっぱい。 本当に帰れなくなりそうになったので、お茶を一杯頂いて重い腰を持ち上げた。
今週は連休だったこともあってか、混雑のピークは夕方〜夜の方だったらしく、幸運なことにフリーウェイはガラッガラ♪ ちょい眠かったものの、ルンルンで家路に無事到着。
しかし、明日の仕事は本当にだるく思いそうで少し不安です。
サンディエゴが朝から青空なんて珍しく、日差しのせいか秋というより夏を思わせる。 フリーウェイを走る車の中で、まだ見ぬ波を思うとワクワクが止まらない。
なんていうか、遠距離の彼女が遊びに来て、それを迎えに行くのってこういう感じなのかもしれないなぁ、なんて遠距離したことない人間が言うのもおかしな話だけど、それくらい待ち遠しくて早く見たくて気持ちばかり先に走ってくっていう気分なんです。
そして、Pipes到着…つーか、ありえないほどの混みっぷりでパーキングがありません。
_| ̄|○
待機すること10分、朝一サーファーが出てくれて、ようやく駐車。 クリフを見下ろせば、胸、肩はあるウネリがまとまって入ってきていて、キレイに割れるそのピーク周辺にはパドルをしている、人、人、人…。
俺らも早速着替えていざ出陣。
ケイ君はこのサイズにロングはありえないという言葉を残し、Terra Marへ移動。 ゆっきーは寝坊で来ない中、コスタメサからドニーが参加。
今日の水は昨日と打って変わってかなり冷たい。 シーガルで入れる日もそう長くはないようだ。
比較的空いているところに行ったが、ここもけっこう激戦区!? 沖から次々と波を取ろうとパドルしてきて(でもほとんど取れない)から、特攻も辞さないようなサーファーがいて、かなり引く。
人も多いが、うねりも入っているので全く取れない奴はいないという状況で、場はそこまでピリピリしていなかったのが良かった。
ここの波はTerra Marより速いが、それでもかなりトロい。 抜けれなそうに見えて、けっこう抜けられたりするし、レギュラー、グーフィー両方とも入ってくるしでサイズが上がったときのPipesは好きだ。
この天気(良)と波のせいか、人はもちろん多かったけれど、ショートがたくさんいたね。 しかもみなさんお上手だし…。
ランチにがっつりメキシカンの後は、体はもうお昼寝モード。 いっそこのまま寝て、めんどくさいからLAに帰るのよして、明日も休みならいいのに…と、一瞬本気で考えた。
(≧▽≦)
夕ご飯は、かいくんが腕によりをかけて作った海鮮おじやと、揚げだし豆腐&野菜のてんぷらで、もうお腹いっぱい。 本当に帰れなくなりそうになったので、お茶を一杯頂いて重い腰を持ち上げた。
今週は連休だったこともあってか、混雑のピークは夕方〜夜の方だったらしく、幸運なことにフリーウェイはガラッガラ♪ ちょい眠かったものの、ルンルンで家路に無事到着。
しかし、明日の仕事は本当にだるく思いそうで少し不安です。
コメントをみる |

Terra Mar/2-3ft
2005年11月12日 スポーツトモ君が午前中空手のクラスに行くというので、特に何かをするということもなくお昼まで待機。 お昼はメキシカンをドライブ・スルー。 カリフォルニアブリトーを注文した。 特徴的な点は、Carne Asada ブリトーにフライドポテトが加わっていることなのだが、個人的にはグアカモレとサワークリームも追加した方が絶対美味いと思う。
さて、ここのところただ見るだけに終わっていたTerra Mar だが、今日は割りとできそうな気配。 とはいえ、ロングボーダー用の波というか、とにかく見るからに割れづらそうだしトロトロのダラダラである。 ロングボーダー2名とショート1名のプッシュにより、ついに初Terra Mar が実現。
まず初めに気がついたこと。
サーフガールが多い!? 沖だけでなく、浜辺にも板を立てかけてたそがれている女子たちもいる。
みんな、いつもより割りと眺め長めの準備運動&ストレッチでじっくり体をほぐす。
そして、次に感じたこと。
入ってみると、見た目どおりのトロトロ&ダラダラなブレイクで、ロングボーダーはこういう波が楽しいんだろうなぁと、次々と優雅に波を取ってゆくロングの方々を見ていると、感じるのです。
もちろん見るだけでなく、しっかりとがっついていきましたがっ
(≧∀≦)。
早い波と比べたらこれはこれで乗りにくいのだけど、やはり基本は同じなのだと再確認。 いつも同じ場所、同じ波質で練習するよりも、ちょくちょく場所を変えた方が経験地はでかいかも知れませぬ。
また、朝の爽やかな波乗りとちがって、日が傾きかけた、(目の前の)夕日を見ながらの波乗りもサイコーに気持ちよいです♪
岸から沖までのパドルの距離がか〜な〜り〜遠くて、久々に腕も方も背中もだるくて痛くて仕方がありません。
明日はようやく待ちに待ったウネリが入ってきそう♪
さて、ここのところただ見るだけに終わっていたTerra Mar だが、今日は割りとできそうな気配。 とはいえ、ロングボーダー用の波というか、とにかく見るからに割れづらそうだしトロトロのダラダラである。 ロングボーダー2名とショート1名のプッシュにより、ついに初Terra Mar が実現。
まず初めに気がついたこと。
サーフガールが多い!? 沖だけでなく、浜辺にも板を立てかけてたそがれている女子たちもいる。
みんな、いつもより割りと
そして、次に感じたこと。
入ってみると、見た目どおりのトロトロ&ダラダラなブレイクで、ロングボーダーはこういう波が楽しいんだろうなぁと、次々と優雅に波を取ってゆくロングの方々を見ていると、感じるのです。
もちろん見るだけでなく、しっかりとがっついていきましたがっ
(≧∀≦)。
早い波と比べたらこれはこれで乗りにくいのだけど、やはり基本は同じなのだと再確認。 いつも同じ場所、同じ波質で練習するよりも、ちょくちょく場所を変えた方が経験地はでかいかも知れませぬ。
また、朝の爽やかな波乗りとちがって、日が傾きかけた、(目の前の)夕日を見ながらの波乗りもサイコーに気持ちよいです♪
岸から沖までのパドルの距離がか〜な〜り〜遠くて、久々に腕も方も背中もだるくて痛くて仕方がありません。
明日はようやく待ちに待ったウネリが入ってきそう♪
コメントをみる |

10/16 Sun. Pipes: 4ft /Set Head High
2005年10月17日 スポーツきのう欠席したユッキー達が7時前にトモ君を電話で叩き起こしたようだ。 朝早く行ってもどうせ潮が上がっちゃっているわけだし、まぁ2度寝したわけだけど(笑)。 昨夜から一睡もしていないというユッキー達とPipes待ち合わせ。 で、今日はオレ!
なんと、leashを忘れているじゃないかっ!
SRでリーシュを購入して20分後にゲットアウト。
ここは、ウネリはあるけれどめちゃくちゃ厚くててんで割れない。 これでもか!つーくらい割れない。 沖から崩れそうだけど崩れない… 皆さんと離れてインサイド+少しでも白波が立っている場所へ移動… そして
(キタァ--------゜∀゜---------!!!!!!!!!!!!!!!)
まさしくこの瞬間が最高なんだよ。 一本一本が長くてパドルがつかれるっ! コンデションはどんどん良くなってきて、アウトから割れるようにもなって来た! そして、サイズも形もどんどん良くなってきたというのに、曇っている(肌寒い?)からか、こんなに◎な波なのにほっとんど人いないしっ! チャージかけていると、ユッキーもやってきてロングライドを満喫♪ そんな俺らを見てか、方々に散っていたサーファー達が移動してきて一時混雑したが、それでもバンバン波は入ってくるので、みんな波を取れて、みんなstoked。 グーフィーのいい感じがしばらく続いたと思ったら、右方面から切れたレギュラーがしばらく続いて、また暫くすれば左側からグーフィーも入ってくる…。 いや、マジ最高な一時でしたょ。 モリナガ、ヨッチャンマン、ヒロユキ、はやくやって来いょ。 ユウイチもリョウもなんとか理由をつけてさ。 オックもまた一緒にはいろーぜ。 マジで、
YOU GOTTA COME HERE!
まだLA方面は開発していませんがっ。
水は多分そっちより冷たくて、みんな2-3を着ているょ(オレは一人シーガルで頑張ってるけど)。
なんと、leashを忘れているじゃないかっ!
SRでリーシュを購入して20分後にゲットアウト。
ここは、ウネリはあるけれどめちゃくちゃ厚くててんで割れない。 これでもか!つーくらい割れない。 沖から崩れそうだけど崩れない… 皆さんと離れてインサイド+少しでも白波が立っている場所へ移動… そして
(キタァ--------゜∀゜---------!!!!!!!!!!!!!!!)
まさしくこの瞬間が最高なんだよ。 一本一本が長くてパドルがつかれるっ! コンデションはどんどん良くなってきて、アウトから割れるようにもなって来た! そして、サイズも形もどんどん良くなってきたというのに、曇っている(肌寒い?)からか、こんなに◎な波なのにほっとんど人いないしっ! チャージかけていると、ユッキーもやってきてロングライドを満喫♪ そんな俺らを見てか、方々に散っていたサーファー達が移動してきて一時混雑したが、それでもバンバン波は入ってくるので、みんな波を取れて、みんなstoked。 グーフィーのいい感じがしばらく続いたと思ったら、右方面から切れたレギュラーがしばらく続いて、また暫くすれば左側からグーフィーも入ってくる…。 いや、マジ最高な一時でしたょ。 モリナガ、ヨッチャンマン、ヒロユキ、はやくやって来いょ。 ユウイチもリョウもなんとか理由をつけてさ。 オックもまた一緒にはいろーぜ。 マジで、
YOU GOTTA COME HERE!
まだLA方面は開発していませんがっ。
水は多分そっちより冷たくて、みんな2-3を着ているょ(オレは一人シーガルで頑張ってるけど)。
コメントをみる |

10/15 Sat. Ocean Beach: 3-4ft Set Head High
2005年10月16日 スポーツ朝起きてterra marへ行ってみたが、潮が上がっているのかバックウォッシュ発生で状態悪し。 Tamarackは、厚くて割れない波ばかり…途中の河口で、頭くらいの波(レギュラー)がキレイに入っていたのだが、ケイ君のウェットがない!つーか、こちら側の完全の積み忘れ…。 しばし、その波をかっとんでいるエキスパートのライディングを見た後、帰宅…。 微妙に時間が空いたことは逆にラッキーだった。 メカニックやら銀行やら行かねばと思っていたところが全部周れた♪ 全て用事が済んだ後はひたすらロータイド(@15:00頃)待ち。
そして友達4人と16時〜OBで入る。 正面は速くてダンパーな波&ショアブレイクでほっとんどこりゃ無理だねって感じだったが、唯一ドッグビーチあたりは堤防(?)沿いにレギュラーブレイク。 とりあえず入ってみるべ〜、ということで入ってみたが、やはりここは風が強い。 加えてレギュラーブレイク。 しばらくバックサイドしか走っていなかったので、ちょうど良い練習だと思った。 しかし、いきなりインで巻かれて、浮き上がったところにちょうどボードが…で頭をゴッチン!! ちょ〜痛い(涙)
ところが、このゴッチンでスイッチが入ったのか!?と思うほど調子が上がりまくる! 極めつけは今日一のセット頭+が沖から入ってきたやつに完璧な(?)レイトテイクオフ+岸までの鬼ロングライド!
I’m stoked!!!!!!
結局これが俺らのベストウェイブになり、めちゃくちゃご機嫌だったのは言うまでもないでしょう (o ^ 0 ^ o)
この調子で明日もガンガン行っちゃいます!
そして友達4人と16時〜OBで入る。 正面は速くてダンパーな波&ショアブレイクでほっとんどこりゃ無理だねって感じだったが、唯一ドッグビーチあたりは堤防(?)沿いにレギュラーブレイク。 とりあえず入ってみるべ〜、ということで入ってみたが、やはりここは風が強い。 加えてレギュラーブレイク。 しばらくバックサイドしか走っていなかったので、ちょうど良い練習だと思った。 しかし、いきなりインで巻かれて、浮き上がったところにちょうどボードが…で頭をゴッチン!! ちょ〜痛い(涙)
ところが、このゴッチンでスイッチが入ったのか!?と思うほど調子が上がりまくる! 極めつけは今日一のセット頭+が沖から入ってきたやつに完璧な(?)レイトテイクオフ+岸までの鬼ロングライド!
I’m stoked!!!!!!
結局これが俺らのベストウェイブになり、めちゃくちゃご機嫌だったのは言うまでもないでしょう (o ^ 0 ^ o)
この調子で明日もガンガン行っちゃいます!
LAからSDまでダラダラ走ると2時間かかることをはじめて知りました。
2005年10月8日 スポーツTamarak: 3-4ftのはず。頭+のお化けアリ
朝、トモCarでTerra Mar へ… 潮が上げていて、バックウォッシュが入ってしまっていた。 更に風もビュンビュンだ。 沖にいるサーファーはほんの数名… 先に着いていたケイ君達と協議知った結果、少し北のTamarak に行くことにした。
Tamarak は割と人が入っていたが、駐車場はそれ程混んでなく難なく停車。 しばし海を眺め、いざゲット!
ぐちゃぐちゃな海面と崩れる白波と格闘してようやく沖に出たとき、タイミングをうまく見計らっていたトモ君がさ〜〜っと横に並んできたのが目に入る。 その次の瞬間、更に沖からとんでもないやつが現れたっ!
第一波〜四波の「キラーウェーブ」。 ダックしてももっていかれるし! 気がつくとトモ君がいなかった。 ロングだから岸まで流されたっぽいなぁと思いつつ、しばらくして岸のほうを見やると、すでに上がって座り込んだサーファーと見慣れたロングボードが微かに見えた。
その後も「キラー」がいつ来るのか気が気でなく、全然波なんて取れやしない。当初10-20人ほどいたサーファーも気がつきゃ俺ら含めて数名のみ。 あ〜、こりゃ駄目だな。 とっとと一本取ったらあがるべ〜 て思ったその時、天の恵みか、バックサイドの波が取れた! 凸凹の面で足元が覚束なく、どうにかこうにか横に走りつつ体勢を整えようと悪戦苦闘…ようやく慣れたと思ったその時、目に飛び込んできたのは砂浜で…。
コンディション最悪の中、たまたま取った波がロングライドだったのに、全然充実感がない、というかなんかビミョ〜に複雑な気分。
帰り途は負け犬的に「明日〜がある♪」って歌ってました。
朝、トモCarでTerra Mar へ… 潮が上げていて、バックウォッシュが入ってしまっていた。 更に風もビュンビュンだ。 沖にいるサーファーはほんの数名… 先に着いていたケイ君達と協議知った結果、少し北のTamarak に行くことにした。
Tamarak は割と人が入っていたが、駐車場はそれ程混んでなく難なく停車。 しばし海を眺め、いざゲット!
ぐちゃぐちゃな海面と崩れる白波と格闘してようやく沖に出たとき、タイミングをうまく見計らっていたトモ君がさ〜〜っと横に並んできたのが目に入る。 その次の瞬間、更に沖からとんでもないやつが現れたっ!
第一波〜四波の「キラーウェーブ」。 ダックしてももっていかれるし! 気がつくとトモ君がいなかった。 ロングだから岸まで流されたっぽいなぁと思いつつ、しばらくして岸のほうを見やると、すでに上がって座り込んだサーファーと見慣れたロングボードが微かに見えた。
その後も「キラー」がいつ来るのか気が気でなく、全然波なんて取れやしない。当初10-20人ほどいたサーファーも気がつきゃ俺ら含めて数名のみ。 あ〜、こりゃ駄目だな。 とっとと一本取ったらあがるべ〜 て思ったその時、天の恵みか、バックサイドの波が取れた! 凸凹の面で足元が覚束なく、どうにかこうにか横に走りつつ体勢を整えようと悪戦苦闘…ようやく慣れたと思ったその時、目に飛び込んできたのは砂浜で…。
コンディション最悪の中、たまたま取った波がロングライドだったのに、全然充実感がない、というかなんかビミョ〜に複雑な気分。
帰り途は負け犬的に「明日〜がある♪」って歌ってました。
台風スウェル ウェルカム!
2005年8月24日 スポーツキタァ−−−(゜∀゜)−−−!!!!!!
久しぶり(!?)つーか、ようやく来たよっ!久々のうねりが!!!
でも、昨夜の作業のせいか、かるく寝坊したけど・・・!?
トロ厚ながら、岸まで走れたので楽しませて頂きました。こういう日に仕事に行かねばならないなんて…
あ〜、はやくリタイア(定年退職)してぇなぁ。(≧▽≦)
久しぶり(!?)つーか、ようやく来たよっ!久々のうねりが!!!
でも、昨夜の作業のせいか、かるく寝坊したけど・・・!?
トロ厚ながら、岸まで走れたので楽しませて頂きました。こういう日に仕事に行かねばならないなんて…
あ〜、はやくリタイア(定年退職)してぇなぁ。(≧▽≦)
今日も暑い。
日焼けしたくなかったので、ラッシュガード(長袖)着用で海に入る。
が、
風波でテンションが低くなってきた。
Yは風波のほうが好きらしい。ちなみにオレは真逆だ。
そして、今日も昼休み後、夕方から再入水。
いい加減体も疲れてます。
日焼けしたくなかったので、ラッシュガード(長袖)着用で海に入る。
が、
風波でテンションが低くなってきた。
Yは風波のほうが好きらしい。ちなみにオレは真逆だ。
そして、今日も昼休み後、夕方から再入水。
いい加減体も疲れてます。
という表現がぴったりの、焦げるような日差しだったね。
そんな日の始まりは、5時半にかかってきた電話。
で、6時から入ろうといわれ、思考回路がないまま、そくOKの返事をだした。
しかし、朝っていうのはどうしてこうも時間の流れが速いのでしょう!?むしろ、オレの所作が遅すぎるのか…!?けっきょく海に着いたのは7時前。潮も引いてきて丁度割れ始めた頃。
さらに小一時間後に一人加わって、ようやく初めて4人(H, Y, U)そろって入ることになった。
海水浴時間ってかなりウザイんです。8時半に半強制的に出され、正面のほうに移ったけれど、そこではまだトロいし厚いし…
11時半まで粘った後、上陸。ガストって、ちょと昼寝をして、5時から再入水。
おかげで、体中がまっかっかで火照ってイタイ。
そんな日の始まりは、5時半にかかってきた電話。
で、6時から入ろうといわれ、思考回路がないまま、そくOKの返事をだした。
しかし、朝っていうのはどうしてこうも時間の流れが速いのでしょう!?むしろ、オレの所作が遅すぎるのか…!?けっきょく海に着いたのは7時前。潮も引いてきて丁度割れ始めた頃。
さらに小一時間後に一人加わって、ようやく初めて4人(H, Y, U)そろって入ることになった。
海水浴時間ってかなりウザイんです。8時半に半強制的に出され、正面のほうに移ったけれど、そこではまだトロいし厚いし…
11時半まで粘った後、上陸。ガストって、ちょと昼寝をして、5時から再入水。
おかげで、体中がまっかっかで火照ってイタイ。
デカイのです。
いつも見慣れている江ノ島はもっともっと小さいのに…。
波は風が強くなってしまったことで、コンディションは良くなかったけれど、学園友達と入ってるのであまり気になりません。前はちょくちょく入っていたけれど、もぅあの頃のような全員集合は難しいのかなぁ。仕事があるとやっぱり時間を拘束されてしまうので。
やはり、自由人がイチバンいい (≧▽≦) と思うのです。
経済的自由があって、という基本的大前提があっての話ですが。
いつも見慣れている江ノ島はもっともっと小さいのに…。
波は風が強くなってしまったことで、コンディションは良くなかったけれど、学園友達と入ってるのであまり気になりません。前はちょくちょく入っていたけれど、もぅあの頃のような全員集合は難しいのかなぁ。仕事があるとやっぱり時間を拘束されてしまうので。
やはり、自由人がイチバンいい (≧▽≦) と思うのです。
経済的自由があって、という基本的大前提があっての話ですが。
天気予報じゃ雲だが、実際晴れてるし。
2005年7月25日 スポーツ今朝、いきなりのサイズアップ。
でも、グチャグチャでてんで割れないのです。
つ〜か、徐々に上がってこいよ!と思っているのは俺だけじゃないはずだ。乗っても走れない波でダメダメね…。
明日はクローズで入れないのかなぁ…。
でも、グチャグチャでてんで割れないのです。
つ〜か、徐々に上がってこいよ!と思っているのは俺だけじゃないはずだ。乗っても走れない波でダメダメね…。
明日はクローズで入れないのかなぁ…。
コメントをみる |

半ばやけくそ気味に日没前に入ったが・・・
2005年7月24日 スポーツ今日もうねりさえ見えないこの状況…。
ボードの修理が終わったので、引き取りに行った。
改めてみると傷跡が生々しい…ボードに対して申し訳なく思ってしまった。オレがもっと上手ければ、こんなに凸凹にもならなかっただろうに…。今度きれいに洗ってやらねば。
ボードの修理が終わったので、引き取りに行った。
改めてみると傷跡が生々しい…ボードに対して申し訳なく思ってしまった。オレがもっと上手ければ、こんなに凸凹にもならなかっただろうに…。今度きれいに洗ってやらねば。
1 2